6/21 |
クイック・ケイナイン・スペシャルの「ホース仕様」は2025年7月25日で在庫限りで終売
馬肉にまつわる昨今の研究と馬肉事情で、ホース仕様が終売となります。
ビーフ、チキン、ポーク、カツオ仕様は、引き続きございますので、こちらへの変更をご検討下さいませ。
|
6/16 |
販売サイズと種類の変更
ニームアロマクリーンの販売サイズは、200ml入り、400ml入り詰め替え、需要の多いティーツリーの香りのみの取り扱いに変更させていただきます。
|
6/14 |
終i売 クリスタルC
|
6/3 |
新商品 山の恵みの干しあんず
パキスタン産、有機JAS認証原料。
アメリカ産と比べ、酸味が少なく甘みがあります。爽やかな味わいでサクサクした食感。
試食して美味しかったので、取り扱いを決めました。
在庫限りで休売 従来品のアメリカ産の干しあんずは、生産量の大幅な減産のため、在庫限りで休売となります。6月末頃を目安に休売となりそうです。
|
5/11 |
新商品 デンタルポッキー
国産の牛皮に国産牛肉を巻きつけました。牛が合うペットにどうぞ!
|
4/25 |
完売・入荷未定
エスプリのシャンプーシリーズは、全て入荷未定です。現在庫があるのは、シャンプー&コンディショナーイン ワン591ml入り1本のみです。
|
2/27 |
敏感な方やペットに。毛布、冬物のお洗濯に 竹の湧泉
敏感な方やペットは、洗剤にも反応するケースがあります。洗剤を替えたら、肌の調子がよくなったという話もよくあります。
冬物の寝具やお洋服を洗濯する季節になりますね。TAKAは、ムートンの毛布をはじめ、全ての洗濯は竹の湧泉を使っています。気に入っている理由は、仕上がりが、すっきり爽やか♪ 無香料だからです。
刺激性が低いため、肌が敏感な方やペットも使えますし、臭いもよく取れ、環境負荷も小さいです。また、増えすぎる竹を伐採して利用することで、山の保全につながります。
ペットのシャンプーやペットの洋服などの洗濯にも臭いがよく取れて、おススメです。
すすぎ1回で済むので、コスト的にも◎
|
2025
1/29 |
新商品 鮭のクッキー
味わい手作りナチュラルクッキーに新しいお味ができました!
愛媛県産小麦粉に北海道産鮭を加えた香ばしいクッキーです。サクサク食感。
自分のおやつにしたいくらいの美味しさです(TAKA)
新商品 ささわしのボディタオルメッシュタイプ
洗いあがりツルツル、さっぱり!
体を洗うボディタオル選びは大切
化学繊維のボディタオルは、泡立ちがよいものの皮脂を取りすぎて、カサカサや痒みの原因になることも。ささわしのボディタオルは、古くなった角質を取りながら、お肌を傷つけにくいです。
乾燥肌、トラブル肌、リップに。ペットの肉球ケアに くまざさバーム(保湿クリーム)
山師が手作業で刈り取った、新鮮なくまざさの葉を丁寧にすりつぶして使っています。原料はオリーブオイル、パームオイル、ミツロウ、くまざさの4つだけ。
ベトツキが少なく、保湿力抜群! しっかりとした着け心地。
|
11/20 |
インフォメーションをメールで受信されているお客様へ
メールソフトのバージョンアップの不具合で、アドレスが移行できない状態です。急遽、別のメールソフトに切り替えましたが、こちらにもアドレスが移行できずにいます。
インフォメーションをご覧になりたい場合は、お手数をおかけしますが、当店までメール(インフォメーション希望)をお送り下さい。
新しいメールソフトを使用していますので、万一、ご注文のご返信がない場合は、ご連絡下さい。
以上、よろしくお願いいたします。
|
9/19 |
在庫限りで終売 らくらく元気棒
|
7/15 |
新商品 ささわしフットカバー(レディース用) ワンコのお散歩に
ジメジメせず、サラサラ持続!
深ばきフットカバーよりも薄手、甲の部分が空いているので涼しいです。
サンダルやパンプス履きにも。暑さが厳しい時は、こちらがおススメ!
|
7/3 |
ささわしのメッシュボディタオル ワンコのお散歩に
水で濡らして、お散歩時などに首周りにまくと、ヒンヤリ気持ちいいですよ。蒸れないので心地よく、冷えすぎない。首周りの日焼け対策にも。
|
5/4 |
5/4放映の満点・青空レストランで紹介 国産のなたね油
|
4/23 |
ささわしのUV手袋の効果
八分袖、UV手袋で外出していたら、露出部分が見事に日焼けしていました。
UV手袋部分は日焼けせず、ささわしのUVカット力がよく分かりました。詳しくはこちら。
ささわしの深ばきフットカバー 好評発売中
|
2024
1/10 |
避難用品のアイテムに、「くまざさ液(消臭と殺菌、うがいに)を用意します。」という、お客様がいらっしゃいましたので、ご参考までに。
今回の地震では、1週間ぶりに歯を磨けた、避難所のトイレは悪臭が酷いなど、衛生面で大変な様子です。歯を磨けないときには、くまざさ液でのうがい、手にスプレーしたり、お風呂に入れないときに薄めた溶液で身体を拭いてもよいですね。トイレの消臭、殺菌にも、くまざさ液のスプレーがお役に立つと思います。
いつものペットフードと一緒に、くまざさ液も加えれば、お役に立つと思います。
|
12/26 |
寒い日のお散歩後は、温活
冷えで、膀胱炎や下痢、関節炎などの体調不良を起こすペットが見受けられます。とくにシニアのペットは堪えるようです。
寒くて日のあたらない時間帯のお散歩は、足元から冷えます。夏はアスファルトの暑さに気を付けますが、寒い日のアスファルトの冷たさはどうでしょうか? 毛の薄い耳の先端が血行不良で凍傷になり壊死してしまったという話も聞きます。
日のあたる温かい時間の散歩にする、靴を履かせる、外から帰ってきたら足湯をして温めるなどの配慮をしてあげて下さいね。
とくに冷える時期のお散歩後の足湯を習慣にすると、血流がよくなり、リラックスするので、体調がよくなる子が多いです。以前から、バスディオを使って足湯をしている飼い主さんからは、愛犬が気持ちよさそうにしているとお話されていました。
お散歩後、愛犬の4つ足が入る容器に37〜38℃のお湯をはり、足先を5分程浸けます。大型犬などは、前足と後ろ足用の容器を2つに分けてもよいと思います。濡れるのが苦手なワンコは、ホットタオルで対応してみましょう。
バスディオ 冷えのあるペット、飼い主さんへ
温かいお風呂に入ると、心身共に癒され、体力UPが期待できますヨ。
寒い時期のワンコのシャンプーに、濡らさなくても、きれいさっぱり
オートミールウォーターレスシャンプー ドライジェルニームシャンプー
|
12/1 |
休売 わんミックスは、しばらく休売します。
|
11/22 |
在庫調整10%オフ ささわしルームシューズ Mサイズ ベージュ \4,180 → ¥3,762
|
10/16 |
休売 クッキータイプのシンプル・セレクト・ドッグフード・まぐろは、原料不足のため休売します。
|
6/12 |
ニームアロマクリーンをお掃除に使ってみて
犬の汚れふきによいのならと、トイレ掃除と部屋の壁ふきに使いはじめました。清々しく綺麗になり、掃除後すっきりします。梅雨時期なので、香りにも癒されます。そこで、仕入れ先に掃除に使えるのか問い合わせてみました。
その回答「もちろん生活全般で利用可能です。特にアルコールを含まないので様々な場面で利用すると良いですね。ティーツリーの成分はオーストラリア原住民アボリジニの伝統的万能薬なので、相乗効果が期待できます。ペパーミントタイプは、車酔いに効果がありとか。虫よけも含めお子様や外出時にお勧めです。お好みの香りは、気分がよくなり落ち着きますよね。」
是非、香りの愉しみ、清潔感といろんな場面でご活用下さい!
|
2023
6/7 |
脂肪、腎臓や心臓が気になるワンコに
加齢や胆泥などの体調変化で、クイック・ケイナイン・スペシャルのフードの脂肪分、タンパク質では気になるというご相談がときどきあります。そういうペットのために、処方食ではありませんが、原材料は同じで、低脂肪やタンパク質などの配合を微調整したものをご用意できます。
この仕様に変えて、調子よく過ごしているペットも多いです。気になるお客様は、ご注文の際にご相談下さい。
|
12/20 |
ささわしの深ばきフットカバー 5本指フットカバーの冬場の使い方
厚手のウールの靴下でも底冷えするので、ささわしの深ばきフットカバーの重ね履きを試しました。快適! ささわし通のお客様から教えてもらった方法です。
厚手の冬場の厚手の靴下だと、蒸れたり、かいた汗でかえって冷えたりすることがあります。
ささわしのフットカバーは、蒸れにくく、汗の戻りがないので、就寝時の冷え予防やタイツ、ストッキング、靴下の重ね履き(一番先に履く)にとてもよいですよ。化繊の繊維による静電気や乾燥対策にも役立ちます。
|
11/2 |
ささわしのUV手袋の冬場の使い方
お客様が、「自然な温かさのUV手袋が職場で役立っている」とご感想を送って下さいました。
TAKAも最近、パソコン使用時に指先部分が開いていて、静電気が起きにくいUV手袋は、冬場の手の冷えと乾燥、静電気対策にいいかも!と思っていた矢先でした。
汗をしっかり吸収し乾燥も防いでくれるのが、ささわしの特性です。就寝時の乾燥から手を守るケアにも、ご活用下さい。
指先までしっかりカバーする手荒れケアのおやすみ手袋もあります。
|
6/13 |
「食べない、吐くので、フードを変えるの繰り返し」を考えてみる
最近、合うフードで吐くという、ご相談が2件ありました。1食抜く、あるいは量を減らすことをお勧めし、実践されましたら、吐かなくなり、食欲も以前より出てきたとのこと。
ウイルス増加、気候変化などによって、体内に炎症が起きると、気持ち悪くなって吐いたり、食欲不振になったりすることがあります。体は、「内臓を休めますモード」になり、食べることを拒みます。そういう場合は、フードを変えたり、好きなものを与えたりせずに、まずは、食事量を減らす、1食抜くなどの対応をしてみて下さい。食べなければならないから、食べなくていいという発想の転換を。
|
3/18 |
森修焼のお皿を果物入れに使ってみる
|
1/11 |
湯冷まし
6年程前から、合うフードに浄水の湯冷ましを飲んでいる、お客様の猫ちゃんの調子がとてもよいことをお聞きしました。「浄水の湯冷まし」は、何かしら健康に寄与しているかもしれません。
|
2022
1/10 |
 ペットの歯磨き
美顔・歯磨き用シルク → くまざさ液 → プロバイオティックス&プレバイオティックスが効果的 (詳しくはペットの歯磨き)
|
12/10 |
ドッグフードをふやかす時の水分量の違いで食欲が変わる
お客様から興味深いお話を聞きました。
フードに加える水分量によって、食欲が変わるとのこと。お客様のワンちゃんは、スプレーでワンプッシュした位の湿り気が食べやすくてお好みだそう。ドロドロにしたものだと、あまり食べたくないようです。
とくに、シニアの子や歯が弱い子、歯周病がある子などは、フードそのものの好みだけではなく、食べやすいかどうかで、食いつきが変わります。食べない場合は、食べやすいかどうかもよく観察して下さい。食べやすさのためにも、食後のお口のケアも是非して下さいね。
ペットが嫌がりにくい、くまざさ液、美顔歯磨きシルク をどうぞ。
|
12/1 |
わんミックスでフワッとできるケーキの作り方 お客様から教えていただきました
わんミックス50gに小麦粉80g、菜種油10g、ベーキングパウダー4gを混ぜておきます。そして炭酸水150ccを入れて混ぜて、マドレーヌ型などに入れて、オーブンで焼きます。最後に炭酸水を加えるところがポイントです。
試されたお客様から 「フワッと焼けて食いつきが最高」 とのコメントをいただきました。考案されて教えて下さった、お客様ありがとうございます。
|
3/15 |
お客様からのびっくり報告とお写真
ドッグフードの変更だけで4か月後に毛が生えてきたワンちゃんの話 続きはこちらで

|
8/2 |
ご参考に トリマーさんより、ピュアシャンプーの率直なご感想をいただきました。
|
3/9 |
メールの未達について
最近gmailのメールアドレスの方へのご返信が届かないことが生じています。
当店からのご返信が届かない場合、まず迷惑メールフォルダをご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。
迷惑メールフォルダに返信が入っていない場合は、お手数をおかけしますが、再度のメール、お電話、FAXでご連絡下さい。併せて、当店のメールアドレスを、許可設定にしていただきますことをお願いいたします。
|
7/8 |
ご参考に お客様が、わんミックスを使ってチヂミ風を作っている画像を送って下さいました。ありがとうございます! |